口腔外科

親知らずとは?

親知らずとは?親知らずとは、上下左右の最も奥に生える歯で、18歳を過ぎてから生えることから親知らずと呼ばれています。親知らずは必ず抜くものと思っている方は少なくありませんが、上下の親知らずが適切に噛み合っており、トラブルも起きていない場合は抜く必要はありません。ただ、そのようなケースは稀で、多くの場合は抜歯を余儀なくされます。その際は、「親知らずを抜きたいけれど怖い」「痛みをなるべく抑えたい」というお悩みを抱える方が多いのではないでしょうか。当院では、歯科用CTによる検査と適切な診断、治療によって、抜歯後の痛みや腫れを最小限に留めるよう心がけております。 親知らずのトラブルを放置すると、痛みによって日常生活に支障をきたしたり、隣の歯にトラブルを引き起こしたりする恐れがあるため、親知らずのお悩みを抱えている方は当院までお早めにご相談ください。

抜いたほうが良い親知らず

歯並びや咬み合わせに悪影響が出ている

斜めや横向きに生えている親知らずは、隣の歯を押すことで歯並びや咬み合わせを乱します。そのため、痛みや腫れがなくても抜歯した方がよいでしょう。

むし歯・歯周病になっている

親知らずが邪魔をして適切に歯磨きができないために、歯垢が溜まりやすくなります。その結果、むし歯・歯周病のリスクが高まります。むし歯・歯周病になっている場合は治療をしても再発する可能性が高いため、周りの歯への悪影響を与えないためにも抜歯した方が良いでしょう。

親知らずの周りに炎症が起きている

親知らずの一部が埋まっている場合、歯茎との境目に汚れが溜まりやすく、歯茎に炎症が起きやすくなっています。親知らずの周りの炎症を「智歯周囲炎」といい、悪化すると激しい痛みや排膿、発熱、開口障害などが起きるため、症状を繰り返す場合は抜歯した方がよいでしょう。

親知らずの周りに嚢胞がある

親知らずの周りに嚢胞が見つかった場合は、抜歯した方がよいでしょう。嚢胞が悪化すると顎の骨の中を通る神経を圧迫し、痛みや腫れが強くなる場合があります。症状が悪化する前に抜歯することをおすすめします。

当院の痛みの少ない親知らずの抜歯

当院では、なるべく苦痛が少ない親知らずの抜歯を心がけております。麻酔1つにしても、体温に近い麻酔液を使用したり、打つ場所を慎重に選んだりしています。また、電動麻酔注射器によって麻酔液を一定のスピードで注入することで、注入時の圧力のムラによる痛みも軽減します。さらに、抜歯とその後の処置も素早く行うため、痛みや腫れを抑えることが可能です。親知らずの抜歯前には、精密な診断が欠かせません。当院では歯科用CTを使用しています。少しでも痛みを抑えたい方は当院までお気軽にご相談ください。

歯科用CT・マイクロスコープで負担の少ない親知らずの抜歯

歯科用CT・マイクロスコープで負担の少ない親知らずの抜歯親知らずの抜歯の際は、親知らずの状態だけではなく周りの太い血管や神経の位置も調べる必要があります。抜歯の際に神経や太い血管を傷つけないためにも当院では歯科用CTで親知らずの部分の立体的な映像を取得し、詳細を確認のうえで治療を行います。 親知らずの一部が歯茎に埋まっている場合も、歯科用CTで詳しい状況を把握すれば、歯茎を必要最小限のみ切開して適切な治療を行えます。治療時には、マイクロスコープを使用可能なためより精密な親知らずの抜歯ができます。

顎関節症

顎関節症は、顎の筋肉が硬直することで、顎の痛みや口が開かないなどの症状が現れる病気です。歯ぎしり・食いしばりによって顎の軟骨である「関節円板」がずれて、口を開けたり閉めたりするときに顎が鳴ることがあります。

顎関節症

原因

顎関節症の原因は解明されていませんが、ストレスをはじめとした生活習慣が要因の1つと言われています。また、むし歯治療の詰め物・被せ物が壊れて咬み合わせに問題が起きていたり、片側噛みが癖になっていたりすると、顎関節症のリスクが高まるとされています。中でも咬み合わせが悪い状態を放置すると、顎関節症だけではなくむし歯や歯周病のリスクも高まるため、早期に改善することが大切です。

治療方法

顎関節症の治療では、咬み合わせ治療、炎症を抑える薬の処方、ストレスによる歯ぎしりを軽減するための抗不安薬の使用などを行います。また、マウスピースを装着して顎の負担を抑えつつ筋肉のバランスを整える「スプリント療法」も効果的です。顎関節症の治療法は患者様の状態や考えられる原因などで異なるため、実際にお口の中を拝見する必要があります。顎関節症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

歯のケガ(外傷)・口内炎

歯のケガ(外傷)・口内炎事故やスポーツでの転倒・衝突などによって、歯や顎の骨が折れることがあります。そのため、歯とその周りの精密検査が必要です。頭部への影響が考えられる場合は適切な診療科を紹介しますので、まずはご相談ください。また、口内炎の治療や腫瘍の切除も当院で行います。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりは、歯や歯茎、顎の骨に大きな負担をかけます。毎日のように大きな負担をかけると、痛みが出たり歯が割れたりする恐れがあるため、早期に対処しなければなりません。また、原因となっているストレスを解消させることも重要です。

治療方法

当院では、歯ぎしり・食いしばりから歯を守るために、専用マウスピースの装着をおすすめしております。市販のマウスピースもありますが、使い方によっては歯並びの悪化を招く恐れがあるため、歯科医院でご自身の歯に合うマウスピースを作製してもらうことが大切です。歯の状態を確認し、必要であれば処置も行いますので、お早めにご相談ください。

スポーツ用マウスピース作製

衝撃から歯や脳を守るスポーツ用マウスピース

上石神井の歯医者・上石神井クオーレ歯科・矯正歯科では、スポーツ用マウスピース作製も対応しています。ボクシングなどの格闘技やアメフト競技などの接触が激しいスポーツを行う方の歯や脳を衝撃から守る効果があります。市販でも購入できますが、歯医者で作成した方がより患者様の口腔内にフィットするためスポーツのパフォーマンス向上に役立ちます。

マウスピースの装着が義務づけられている・推奨されているスポーツ
義務付けられているスポーツ
  • ボクシング
  • キックボクシング
  • 高校ラグビー
  • 極真空手
  • アイスホッケー
  • ラクロス
  • アメリカンフットボール
推奨されているスポーツ
  • サッカー
  • フットサル
  • 野球
  • バスケットボール
  • レスリング
  • 体操
  • アクロバット

歯医者でマウスピースを作成するメリット

市販のマウスピースは、低価格で手に入ることがメリットですがずれたり、噛みしめにくかったりするデメリットがあります。結果的に顎関節症になるリスクも高めてしまいます。その一方で歯医者で作成するマウスピースは、歯型を取り患者様の咬み合わせに合わせてオーダーメイドで作ることができます。費用は掛かりますが、しっかりと口腔内にフィットするため歯や顎のケガから守ることが可能です。歯や体へのダメージを抑えてより競技人生をお考えなら歯医者で作成することをおすすめします。

定期検診でお口の中を清潔に保つこことが大切です!

上石神井クオーレ歯科・矯正歯科は、上石神井周辺地域の皆様が「自分磨きの場」として通いたくなる歯医者になれるように予防歯科にも力を入れています。歯科治療終了後は、痛みや炎症などの症状が改善されて口腔内が清潔な状態になります。しかし、歯科医院での定期的なメインテナンスを怠ってしまうと歯石が溜まってしまい、むし歯や歯周病を再発しやすくなり、最悪の場合、抜歯となります。日頃の歯磨きでは、歯石を取り除くことはできませんので、3か月に1回程度は定期検診を受診することをおすすめします。そうすることで、お口の中を清潔に保つことができ、口臭予防にもつながります。当院は、歯や詰め物被せ物・インプラントなどを傷つけない自費のエアフローによる歯垢・歯石除去も可能です。また、患者様に合わせて正しい歯磨き指導も行いますので、質の高い予防ができます。生涯、美しい口元で健康に過ごしたい方は、お気軽にご相談ください。

予防歯科

tel:03-6904-9388
WEB予約 WEB予約